テラリアにも一応ながら栽培の要素があり、主にポーションの素材となるデイブルーム、ウォーターリーフ、ファイアブロッサム等が中心です。
これらを地面に直接植えると成長途中でも、剣やツルハシを振りかざしただけで刈り取ってしまうおそれがあるので、若干の工夫が必要というわけです。今回紹介する方法は以前どこかの動画で見て、気に入ってる方法です。
栽培の工夫
土と似たような色のブロックで、「ねんど」というものがあります。マップを見ると探すのにはわかりやすいです。で、そのねんどを使って「うえきばち」を作成します。
栽培所の作り
適当な場所に植木鉢を設置し、高さ3ブロック目の位置に足場を設置しましょう。そのままだと雑草が生えてきて、種をどこに植えたのがわかりにくくなります。回避するには、植木鉢を半分の高さまで水で浸らせることです。
収穫の仕方
刈り取るときは足場の上から、マニュアル操作モードでツルハシやドリルで1マスずつ刈ります。直接、種を植える動作でも刈り取ることができるのでお好きな方を。
上の画像は栽培所の全体図です。ウォーターリーフやファイアブロッサムは、それぞれ花を溶岩や水で浸らせることで種をドロップするようになります。ゆくゆくはもっと大規模なものにしたいところ。
コメント
いい情報になりました!
ほんとにいい工夫ですね