テラリアのウォールオブフレッシュさんを倒すとハードモードに突入することになります。ハードモードだと大地の侵食が始まるのでそれの切り分けや、序盤は新しい鉱石を探しまわることになると思います。
注意しなければならないのは、強力な雑魚モンスターが追加されており、現状の防具や武器ではかなりシンドイので注意して探索しようってことです。
ハードモードでやっていくこと
- ムテキハンマーで悪魔の祭壇を壊していく
- 新しい鉱石を手に入れる
- ドリル、ツルハシの強化
- (真紅、不浄、聖なる大地の侵食対策)
- 武器・防具を強化する
- ミミックを倒してアクセサリーを入手
- ボスを倒していく
- 金策や鍵型集めを通してさらなる武器防具の強化
- テラリアVita版限定の最終?ボスを倒す
- パンプキンムーンを引き起こし最終ラウンドまでいく
- 思う存分、建築と冒険を楽しむ
こういった流れです。ボスが格段に強いのと、鉱石集めにかなりの時間を費やすことになると思います。防具類も、アクセサリーをきっちり鍛えなおして防御力を底上げしないと勝てませんので、お金もかかります。
金策のための施設の作成や、新しNPCやハードモードで新しく販売されるアイテムなどを駆使して、金策のための施設やワープ装置などを作りボス戦への準備を進めていきましょう。
序盤の具体的な進め方
なにはともあれ、新しい鉱石をゲットして防具を慎重しましょう。でないと敵が強くて気軽に探索もできません。ウォールオブフレッシュさんを倒すと確定でムテキハンマーというものをドロップするので、これを使います。
悪魔の祭壇を壊す
悪魔の祭壇を1つ壊すたびに新たな鉱石の内3種類がワールド内に出現する仕様です。悪魔の祭壇でしか作れないアイテムもあるので、2~3個残してあとは全部壊しても構いません。
コバルト=パラジウム、ミスリル=オリハルコン、アダマンタイト=チタニウムというレアリティです。各ワールドで出現する鉱石は、レアリティ別にどちらか1種類ずつです。
希少度の一番低い鉱石を探しドリルを作る
私のワールドではパラジウム、ミスリル、アダマンタイトの3種類が出現しました。とりあえず、パラジウム鉱石を探しに行きます。なぜなら、次のミスリルがこれまでのツルハシでは掘れないためです。ちなみにコバルトは深い青色をしています。
鉱石を持ち帰り、インゴットからドリルを作成します。ドリルと謳ってますが、ツルハシと挙動は同じなのであしからず。
ただまぁ、ツルハシの形をしたパラジウムピッケルというものも作れます。見た目以外変わらないので、好きな方を作りましょう。
新しい「かなどこ」を作り防具を作成
パラジウムの武器防具は、これまでのかなどこで作成可能ですが、それ以降は新しいかなどこが必要です。武器防具以外にも作れるものが格段に増えるのでグレードアップしておきましょう。
オリハルコンかミスリルか、どちらかのが作成可能です。
かまどの新調
かなどこと同じく、かまども新しいものが作成可能です。アダマンタイトかチタニウムの鉱石が30個必要です。マップの地獄付近の深さにあることが多いので、根気よく探してみてください。
ワールドの侵食対策
ハードモードに入ると真紅、不浄、聖なる大地の侵食が始まります。特に真紅、不浄の大地は侵食スピードが早いです。困るのは不浄や真紅の大地になった場所にはNPCが住めないということ。
特にハードモード突入時に、マップ中央の一番下からV(ブイ)の字に強制的に不浄の地と聖なる大地が出現してしまうので、その先に拠点を立てていると悲惨な目に合います(;´Д`)
侵食を防ぐには3ブロック以上の間を空ける
侵食を防ぐ方法は非常にシンプルで、隣接させないようにするだけです。通常の大地との間に3ブロック分の空間を用意すればそこからは侵食はされないで済みます。
なので、侵食されているところと、されていないところの境目をずずずっと掘っていけば、侵食対策の完了になります。
上の図は例ですが、境目を3ブロックぐるっと掘ることで緑色の大地をこのように残しています。
対策したのにいつの間にか侵食されてる?
原因のほとんどが不浄の大地から伸びてくるツタにあります。通常の緑色した大地のツタは天井から↓方向へ伸びますが、不浄の大地は地面から↑方向に伸びていきます。結果、天井にぶち当たったところから侵食が開始されます。
又、小さな隙間にジャングルの胞子の様なものが残っている場合もあるのでよく見ることです。
お金で解決!
ハードモードのNPCに、「クリミネーター」という環境を元に戻すことの出来るアイテムが売っています。これが2プラチナと高い上に、だんやくを消費するんですが1発25シルバーっていう……。
お金の価値が見合い、火炎放射器状に弾を発射できる上にかなり遠くまで伸びていきます。大地を広範囲に元に戻すことができるので、「侵食なんて知らんがな!」ってプレイしてもいいかもしれません。
と序盤はこんな感じです。次回からは、ハードモードで一番楽?であるデストロイヤーの攻略に向けて装備や戦場を用意していきます。
コメント
クリミネーターって確かスチームパンカーさん(名前間違えてるかも…)が売ってるんですよねーメカボスボコッたら来るのかな?もっとがんばろう!!
石で囲って三マス開ければ浸食しない?
コバルトの鉱石だったんですけどそれがジャングル地下にしかなかったらどうすればいいですか?(別ワールドだとウォールオブフレッシュ戦がキツすぎて無理です)
祭壇が残っているのであれば、追加で壊していくことで別の場所にも生成される可能性があります。祭壇は全て壊してしまっても、別ワールドを作ることでどうにかなります。
それでも取りに行くのが難しいのであれば、やはり別ワールドをハード化までもっていくしかないかなと思いますね……。