これまではやっつけな洞穴みたいな家と、地下に用意した小部屋の別荘ぐらいしかなかったのですが、スタート地点に家と呼べるものを作成しました。
マインクラフトではこの自宅を如何に凝った作りにするかが、なかなかね重要なんじゃないかと(嘘
僕が参考にしてるサイトもここで紹介してこうと思います→Imacraft
家の作り方と、採掘場はほぼ真似て作ってます。特に採掘場の作り方は、なんていうか美しいと思ったので全く同じにしてまふ(*´ω`*)
まずは床を木材で張り巡らせます。
途中、原木を設置してますが、正直見た目の問題でしかありません(キリッ
高さは採掘場と同じく3マスにしてます。4マス目は二階の床になります。
ちょっと大きく作りすぎたことに後悔し始めたのは言うまでもありません。横幅を11マスにしたので、中央に原木を設置して目安になる効果もあります。
でかすぎて木材が全然足らへん!><
なので、こないだ作り上げた樹林から、原木を回収してく作業がしばらく続きました……。時にはモンスターから取れた骨粉を使ったりもして。
屋根の作成。
屋根を作成したあと、下に飛び降りるとダメージをくらうぐらいの高さになってます。落下防止のために、Shiftを押しながらの作業をしました。
屋根の上には適当にタイマツを設置する予定です。
モンスターが沸くので(^_^;)
これは2階の床を作った図ですね。奥に2階へ登るための階段をつけてます。手前の地下へ続く階段は採掘場へ続いてます。
2階に登るとこんな感じ。
くれぐれもタイマツを設置するように。モンスター沸いても知りませんからね!?
壁の空洞にしてる部分には、窓の代わりにガラスを設置します。
ガラスは、砂をかまどで焼くと作ることができます。
実際にガラスを設置してみると、外も見れるし景観に大きく作用しているかと。
ただね、砂が足りなくなったのでこれまたどこかで掘って来なければ……。
内装も拘っていきたいので、紹介していけたらと思います。
屋根のバリエーションもいろいろあるので、まとめて構想も紹介したいかも。
コメント
オシャレな簡単な、家はないですか?
屋根がなくてもベランダをつけたりすれば、四角い箱型の家でもおしゃれに見えますよ^^