FFBE:フェニックス星2の攻略(転生の試練)覚書。動画あり。

スポンサーリンク

FFBEの幻獣フェニックス星2の攻略の覚書。魔法かばう役以外は、防御がぼちぼちあればいい。状態異常対策は特に必要ない。ミステアかバッシュが必須。敵の使う火耐性デバフがマイナス50~60%(未検証)なので、ガーネットの耐性バフ40%込みで火耐性は150%~、ストンジャ対策で土耐性100%~になるよう調整。幻獣フェニックスを装備させると火耐性50%、土耐性25%あるので盛りやすい。

フェニックスは通常、HPを半分?以下にすると全回復されてしまう。このギミックを解除するために、フェニックスの火耐性がマイナスの時に火属性攻撃を3回行う必要がある。火耐性がマイナスでない場合、マイナス耐性になっているいずれかの属性で攻撃を行うことで変化可能。ギミック解除時に行う「赤熱する尾羽」によりバフがかかるので、ぶんしんや防御行動で保険をかけておくと吉。

スポンサーリンク

パーティー編成と装備

既存のコンテンツで入手可能な装備品で済むが1点、ミステアの火耐性を盛るのにミンフィリアの全体性15%アップのトラマスを使っている。ガーネットのトラマスが全体性20%アップなので現在も入手可能。防御力に心配のあるキャラには、「カモフラージュ、大鴉のマント、隠れ身の風呂敷、テトラシルフィード」を装備させると良い。

  • ミステア:火耐性140%、土耐性100%
  • ガーネット:カモフラージュ
  • ソレイユ:(ホーンクレイドル)
  • スノウ:ミラージュベスト、(各属性の黒魔法)
  • アタッカー:バードキラー
  • サブアタッカー:バードキラー

フェニックスの攻略と動画

装備品詳細等は動画の最後に。ソレイユのバフ系アビは覚醒させておく。魔法はかばうので最悪、防御をあげるパンツァータンツだけでもいい。1ターン目ホーンクレイドル→パンツァータンツ→シュタープタンツの流れで安全に120%バフまで持っていける。

ほとんど魔法攻撃なので物理攻撃は0~4回程度しか飛んでこない。アタッカー以外にカモフラージュ系の装備やアビリティを積むことで、パッシブ引きつけ50%を持つスノウに的を絞ってもらう。今回バフをしてるので、殴られても1000~1500前後のダメージ。

転生の炎のギミックについて

フェニックスのHPを40~50%以下にすると、転生の炎により全回復されてしまう。転生の炎を防ぐ手段は、フェニックスの弱点属性が火のときに火属性攻撃を加えることで、これを計3回繰り返すと「赤熱する尾羽」という自己バフを使いギミック解除となる。他にも、毎回違う弱点属性で攻撃し続けることでも回避可能らしいが筆者は未検証。フェニックスの弱点属性に火が無いときは、他の弱点属性を突くとターン終わりに弱点を変更する。

コメント

タイトルとURLをコピーしました