Warframe:パストレルとコペルニクスの集め方

スポンサーリンク

Warframeのレールジャック作成に必要な2種類の鉱石だがそれぞれ出やすさに関わる注意点がある。パストレルは「地球シータスの草原で赤い鉱脈をマーカーを無視してさっと掘るだけが出現しやすい」。コペルニクスの方は「金星オーブ峡谷にて発掘スポットが3か所あったとしても、マーカーは一ヶ所だけ成功させ他は無視してさっと掘ると出現しやすい」。

スポンサーリンク

パストレルを集めるのにかかった時間

ブースター無しの状態で、赤も青も全ての鉱脈をさっさと掘り続ける作業でざっと「30~40分で80個」ほど手に入った。全てマーカーを無視してなぞるだけの掘り方。赤の鉱脈を3~4ヵ所掘ったところで、3~5個のパストレルが取れるペース。レールジャックに必要な個数は100個。

全ての洞窟を回って80個ほど手に入ったが、草原に出てすぐ左方向にある池(間欠泉のある場所)に入り口がある洞窟内をマラソンした方が早かったかもしれない。なぜなら、鉱脈の配置の密度がかなり高い場所なため。

コペルニクスを集めるのにかかった時間

鉱石の掘り方に注意点があり「鉱脈に採掘ポイントが2ヵ所以上あったとしてもマーカーを合わせるのは1ヵ所だけにすること」。この方法で金星のオーブ峡谷の洞窟付近と中をざっくり回って「30分ほどで50個以上」は手に入った。レールジャックの修理に必要な個数は、80個+40個の計120個。

透明化フレームがおすすめ

オーブ峡谷では1ヵ所はマーカーを合わせる必要があるので、採掘中に敵からの攻撃を受けると失敗する場合がある。気にならないのであれば敵を倒しつつ採掘を続ければいいが、LokiかOctaviaなどの透明化フレームで対策していた方が気持ちが楽だった。

Voidでも出現する?

筆者がVoidの耐久か起動防衛かを回している際に、コペルニクスがドロップすることがあった。敵が落としたのかコンテナがあったのかはわからないが、出現条件が良くわからないので大人しく鉱石掘りをした方がいいかと思う。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました