ポケモンユナイトのランク上げの仕組みについてですが、勝ち星のダイヤとアクティブポイントの2種類で決められています。高ランクになればなるほど、後者のアクティブポイント稼ぎが重要になります。
ランク昇格時はダイヤ1個の状態で始まります。昇格直後に1敗しても、このダイヤが失われるだけですぐに降格はしません。ダイヤが0個の状態で負けることで初めてランクが降格します。
ランク降格時には、アクティブポイントを100支払うことで降格を阻止してくれるというシステムがあります。アクティブポイントを豆に稼いでいくことが、マスターを目指すうえでの最短距離となります。
ランク昇格時はダイヤ1個の状態で始まる
ランク、或いはランク内のクラスが上昇した際は、ダイヤを1個所持している状態で始まります。昇格直後に1敗しても、ダイヤ1つが砕けダイヤ0個という状態になるだけです。ランクは下がりません。

「ダイヤが0個の状態で1敗する」ことで初めてランクが下がります。
又、ランク降格時はダイヤ2個の状態で始まるため、再びランク昇格をする際には2勝分のダイヤが必要になります。
アクティブポイントによる降格ガード
試合勝利でダイヤが1つ増えます。敗北するとダイヤが1つ減ります。このダイヤとは全く別で、「アクティブポイント」というゲージが備わっています。

ダイヤ0個の状態で敗北した際、アクティブポイントが貯まっているのであれば100ポイント支払われ降格ガードが働きます。
アクティブポイントは一定値でダイヤに変わってしまう
アクティブポイントを所持していられる最大値がランク帯ごとに決まっています。最大値まで貯まるとアクティブポイントは自動的に消費され、ダイヤ1個に変換されます。これは一見メリットにも思えますが、どちらかというとデメリットで(個人の感想)。

アクティブポイント400は降格ガード換算で4敗分。この400ポイントがダイヤ1個に変換されてしまうと、1敗した際に失うダイヤ1個分にしかなりません。
ランク帯 | 所持ポイント最大値 |
---|---|
ビギナー | 80 |
スーパー | 100 |
ハイパー | 200 |
エリート | 300 |
エキスパート | 400 |
大幅に損するタイミングについて
エキスパートのクラス3ダイヤ2個の状態でアクティブポイントが390あったとします。次の試合に勝利した結果、勝利でダイヤが1つ、アクティブポイントが400貯まり消費されダイヤがもう1つもらえます。
晴れてエキスパートのクラス4へ昇格できる訳ですが。アクティブポイントは0になりました。アクティブポイントが無いため降格ガードに頼ることができあに崖っぷちになります。

ランクを昇格するタイミングで、アクティブポイントがダイヤに変換されないように余裕を持っておくと良いです。
アクティブポイントの調整の仕方
アクティブポイントは試合の、基本ボーナス、スコアボーナス、連勝ボーナスの3つで取得できる仕組み。

9月現在、降参しても基本ボーナス含めてアクティブポイントが手に入るようです。そのため調整できそうなのはスコアボーナスのポイントとなります。
負け試合だったとしても、50スコア以上が狙えそうであれば降参せず点数を叩き込んだ方が良いです。ゴールを守られてる可能性が高いので、シュートする際は一桁のスコアで叩き込みにいくと良いでしょう。
各ポイントボーナスについて
スコアボーナスは試合中に自分がいれたスコアの合計値を参照します。重複はしません。
基本ボーナス | |
---|---|
勝敗関係なく | 10ポイント |
スコアボーナス | |
スコア50点以上 | 5ポイント |
スコア100点以上 | 10ポイント |
スコア200点以上 | 15ポイント |
連勝ボーナス | |
2連勝 | 10ポイント |
3連勝 | 20ポイント |
4連勝 | 30ポイント |
5連勝 | 40ポイント |
6連勝以上 | 50ポイント |
スコアボーナス稼ぎのコツ
自分の使うポケモンによっては、毎試合100スコア稼ぐのは難易度の高いことになります。が、もちものと使うポケモンのスキルによってはかなり容易にスコアを稼げます。自分のプレイスキルや立ち回りだけではうまくいかない時は、以下の組み合わせがおすすめ。
プクリン+ゴールサポーター
スキル「うたう」とゴールサポーターのバリアで、同レベル帯のポケモン2体相手ぐらいであれば無理やりゴールをすることが可能。特に序盤~中盤にかけては、ステータス面が強いので積極的にゴールを狙って良し。
ルカリオ+もうこうダンベル
マスター帯でも流行っているのが、もうこうダンベルを持ったルカリオ。序盤はどのポケモンより強いため、敵を倒す勢いでゴールしにいく。1でも2でも良いので、小さいスコアからシュートしていくのがコツ。ダンベルの効果で火力が上がるともう止められません。
イワパレス+ゴールサポーター+おたすけバリア
スキル「からをやぶる」ともちものの力で、単体でゴールを潰せます。序盤はこまめにシュートしつつ、最終盤は3~4体にタコ殴りにあっててもユナイト技からのシュートで、50×点数2倍でゴール決めれます。
ただし、レベル差があるとゴールサポーターのバリアがさすがにもたないです。レベルで上回るためにも、敵陣の野良ポケモン狩りやガジリガメ戦への参戦もお忘れなく。
コメント