Kahl守備隊へのアクセスは、星系マップの地球にある「漂流者キャンプ」へ移動。アーセナルへ行く途中で外に出れるので、Kahlを探すと。話しかけると6つのチャレンジが表示される。期間中(一週間?)はミッション内容は変わらずに何度も受ける事が可能なため、数回繰り返しつつチャレンジを埋めていく形になると思う。特に大変だったKドライブパーツの在りかについては参考動画へのリンクを貼っておきました。
最初は15分以内のクリアは難しいので、探索しつつ他のチャレンジを狙う。私は初回40分かかりました。Kahlのアビリティの3番は「ベールブレイカー」となり、ディーコンに見つかった際スタン出来たり、ベールを外すのに使います。以下、チャレンジ達成した方法など詳細。
潜入と妨害
道なりに進みカメラを操作して、ハッキングしていく感じです。カメラを覗きながら、別のカメラに視点移動することが可能で、死角を隅々までチェックするのが重要。他にも、コンソールを操作してカメラの死角になっている場所をオープンしていく作業もあります。ほとんどはマップ上に目的地マークが表示されているため、あまり迷うことはないかと思いますが。

とにかくカメラの操作で360度ぐいっと見て回ることが大事
戦闘は少なめですがボスのようなものがいました。途中のディーコンのダメージがめちゃくちゃ痛いので、3番アビリティのベールブレイカーを当ててスタンさせます。最後の方で手に入るマーカー操作から行える特殊射撃は、ボスにもダメージを与えられます。敵を凍らせるタンクと合わせて使いましょう。
チャレンジについて
3日ごとに切り替わるみたいなので、面倒だと思ったらパスでもまぁいいかなと思います。特に「〇〇を探せ」系が本当に面倒でして。4~5つ見つけるのに対し、ある場所はランダムで10ヵ所以上はあります。ベールブレイカーを行う対象の方々のみ固定位置かな?
Kドライブパーツ、ジーンスタンプ等
Kドライブパーツは青い点、ジーンスタンプは目的地マークで主にグリニア兵の死骸から入手する感じでした。

近づくと多少の遮蔽物は貫通して視界内に光って見えます
ただ、Kahlのパルクールに対してマップが広すぎるためなかなか難しく、ミッション毎中ではなく累計にして欲しいと思いました。以下の動画でほとんどの場所が公開されてますが、自分はこれ以外の場所で入手したりしたので何回か繰り返しました。
今後どうなっていくかまだわからないので、今はこの辺で。
コメント